突然ですが…
私は料理が大好きです!(初心者です!)
そして、ヘンプフードにもとても興味があります。
ヘンプフードの中でも特に ヘンプシードナッツ をよく料理に使います。
※自分で作った料理を Twitter に載せています。フォロー大歓迎です♪
ただ振りかけるだけで栄養抜群なスーパーフードに変わるので、麻のおかげで料理を楽しみながら継続できています。
ヘンプシードナッツには CBD が含まれていませんが、健康を気にするアスリートやモデルなどにも人気があり SNS でも頻繁に紹介されています。
そんな話題のスーパーフード、ヘンプシードナッツについてこのブログでその魅力を存分に紹介したいと思います。
「ヘンプシードナッツをどういう風に使えば良いかわからないので買ったことがない」
「そもそも料理が苦手なので使いこなせる自信がない。」
「なにそれ?」
料理が苦手でも大丈夫 です!お任せください♪
むしろ料理をしないかたこそ、積極的に試していただきたいと思っています。
このブログで、ヘンプシードナッツに少しでも興味をもって頂けると幸いです。
非加熱ヘンプシードナッツ
容量 160g / ヘンプキッチン
欧米ではローフードやロースイーツの材料としてもポピュラーな麻の実ナッツです。
現代の食生活に不足しがちな鉄・銅・亜鉛・マグネシウムが豊富なスーパーフードとして話題です。
ヘンプシードナッツとは?
ヘンプシードナッツは、麻の実を洗い殻を取り除いたものです。
麻の実は硬い殻に覆われそのままでは食べることができないので、洗浄をしてから殻をはいで食用できるようにします。
THC や CBD などカンナビノイドを含まないので、20歳未満でも安心して食べることができます。
ヘンプシードナッツの味わいは、くるみとカシューナッツを合わせてその風味を淡くしたような感じで 食感はホクホクしています。(個人的な感想です。)
クセのない味で、和洋中どんな料理にも合わせやすいと思います。
仕上げにトッピングとしてかけるだけなので無理なく毎日摂取できます♪
更に当店で取り扱っているヘンプシードナッツは非加熱タイプ。
ヘンプシードに含まれる必須脂肪酸(オメガ3とオメガ6のことです、後述します。)は熱に弱いですが、非加熱タイプであればナッツ本来の栄養素やエネルギーをそのままの状態で取り入れることができます。
ヘンプシードナッツの栄養素
ヘンプシードナッツの裏に書いてある成分表を見ると分かるように、ナッツ20gあたりタンパク質7gと豊富にタンパク質が含まれています。
タンパク質を構成するアミノ酸の中には、体内で作り出せないために食物から取らなければならない必須アミノ酸が9種類ありますが…なんとヘンプシードナッツにはその 9種類すべてが含まれている のです!!
その他、必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6・食物繊維・鉄・銅・亜鉛・マグネシウムなどのミネラルもバランスよく含まれています。
どんな種類の栄養素が入っているのか細かく見ていきましょう。
9種類の必須アミノ酸について
イソロイシン | 鶏むね肉、卵、チーズ、牛乳に多く含まれる、筋肉にとって重要なアミノ酸の一種といわれている。 |
ロイシン | 卵、チーズ、牛乳、かつお節に多く含まれる、筋肉にとって重要なアミノ酸の一種といわれている。 |
リジン | 豚もも肉、卵、チーズ、煮干しに多く含まれる、疲労回復や集中力を高めるのに効果があると期待されている。 |
メチオニン | 鶏胸肉、牛もも肉、チーズ、かつお節に多く含まれる、コレステロールを減らすはたらきや肝機能改善作用、免疫増強作用などが報告されている。 |
フェニルアラニン | 豚ヒレ肉、卵、かつお節、チーズ、するめに多く含まれる、精神を高揚させ、血圧を上げる作用や、記憶力を高める効果が期待されている。 |
スレオニン | 鶏むね肉、豚ヒレ肉、数の子、チーズに多く含まれる、成長を促進したり、肝臓に脂肪が蓄積するのを抑制する効果が期待されている。 |
トリプトファン | 鶏むね肉、卵、チーズ、数の子に多く含まれる、「セロトニン」や「メラトニン」というホルモンの材料となるためリラックスや安眠への効果が期待されている。 |
トリプトファン | 鶏むね肉、チーズ、牛乳、煮干しに多く含まれる、筋肉にとって重要なアミノ酸の一種といわれている。 |
ヒスチジン | 鶏むね肉、マグロ、かつお節、チーズに多く含まれる、交感神経を刺激するヒスタミンの原料で、脂肪細胞からの脂肪の分解を促進し集中力と記憶力を高められるといわれている。 |
その他含まれる栄養素
オメガ3 | 青魚(サバ、イワシ、サンマなど)、アマニ油、えごま油、チアシードオイルなどに多く含まれる、オメガ3とオメガ6の理想的な摂取比率は「1:2~4」といわれている。ヘンプシードナッツはオメガ3とオメガ6がバランス良く含まれている。 |
オメガ6 | サラダ油(グレープシード油、コーン油など)、ごま油、加工食品などに多く含まれる、オメガ6の過剰摂取は生活習慣病やアレルギーなどのリスクを高める可能性があるので注意が必要。ヘンプシードナッツはオメガ3とオメガ6がバランス良く含まれている。 |
タンパク質 | 筋肉や骨など体の構造を作り、代謝や免疫力を高める。 |
食物繊維 | 血糖値の上昇を抑えて糖尿病を予防し、腸内で発がん物質を吸着して排出。大腸がんなどの予防にも役立つといわれている。 |
マグネシウム | 神経や筋肉の働きを正常にし、ストレスや不眠などの精神的な不調にも効果があるといわれている。 |
亜鉛 | 味覚や嗅覚の働きを高め、風邪やインフルエンザなどの感染症にも強くなるといわれている。 |
ヘンプシードナッツの食べかた
ヘンプシードナッツはそのまま食べても美味しいですが、他の食材と組み合わせると栄養価も高くなります。
和食もイタリアンもエスニックもスイーツも ALL OK !!
私が実際に食べてみて美味しかったおすすめの食べかたをいくつか紹介します。
カップラーメンやパスタにかけるだけ
一番手軽なのは、カップラーメンやパスタにかけることです。
ふりかけるだけで完全食になるので偏った食生活が気になるかたは是非!今日からはじめてみてはいかがでしょうか?
白米に、醤油+ヘンプシードナッツをかけるだけ…というレシピも簡単で美味しくオススメですよ♪
ヨーグルトのトッピング代わり
ヨーグルトにトッピングすると食感と風味がアクセントになります。
クセがないのでスイーツにもピッタリ♪
バナナやはちみつなどと一緒に食べると栄養価も美味しさもアップ♪
朝食や間食におすすめです。
サラダの仕上げにかける
食感と栄養がプラスされます。
特に緑黄色野菜や果物と一緒に摂ると、ビタミンCやEの吸収を助けるオメガ3脂肪酸の効果が期待できます。
現在当店では サラダセット を販売中♪
発酵食品と一緒に
発酵食品との相性が良く、組み合わせると腸内環境を整える食物繊維の働きが高まります。
納豆や味噌などと一緒に摂るのはオススメの摂取法です!
スムージーやスープに混ぜる
最後の仕上げに入れるだけで栄養価が更に高くなります。
加熱に不向きですが、温かい食事にかけることは全く問題無いので安心して沢山かけてみてくださいね♪
ヘンプシードナッツをパウダーに
フードプロセッサーやコーヒーミルなどで粉末にすると、さらに使いやすくなります。
パウダーにしたヘンプシードナッツは、パンケーキやマフィンなどの生地に混ぜたりドレッシングやソースに加えたりすると、タンパク質や食物繊維が豊富なメニューに変身します。
牛乳や豆乳、プロテインなどと混ぜる場合はパウダーにした方が飲みやすいと思います。
粉末にするのが手間でしたら、当店で 有機ヘンププロテイン も取り扱っています♪
有機ヘンププロテインパウダー
容量 160g / ヘンプキッチン
有機ヘンププロテインパウダーは、麻の実(ヘンプシード)を脱脂して微粉末に粉砕加工したものです。
この製品も麻の栄養素そのままの非加熱タイプとなります。
ヘンプシードナッツをバターに
オイルと一緒にブレンダーで撹拌するとクリーミーなビーガンバターとなります。
ビーガンバターはパンやクラッカーに塗ったり、カレーやスープに溶かしたりすると美味しくいただけます。
※加熱には向きません。
オイルの種類はオリーブオイルやココナッツオイルなどでも OK ですが、麻の実油 がオススメです。
有機麻の実油
容量 180g / ヘンプキッチン
有機栽培の麻の実からコールドプレス(低温圧搾法)で丁寧に作られたオイルです。
ヘンプシードオイルはコクがあって濃厚なナッツの香り、だけど軽い口当たりはフレッシュならではの風味です。
ヘンプシードナッツをミルクに
オーツミルクや豆乳などと一緒にブレンダーで撹拌すると、植物性ミルクになります。
ミルクは、コーヒーや紅茶に入れたりシリアルやグラノーラにかけたりすると美味しくいただけます。
甘みが欲しい場合はちみつやメープルシロップがオススメです。
バニラエキスやシナモン、ココナッツオイルなどの風味付けをするのも個人的に◎です。
YU ヘンプシードナッツ活用法
左上は、納豆にかけています♪(面倒だったのでパックのまま直で振りかけました!)
その横はキャベツのナムルにかけました。
他2枚はサラダと、野菜にかけることが多いです。
ヘンプシードナッツ裏技 … 料理の味が濃すぎる時に多めに振りかけると中和してくれる気がするのでよくやります!笑
注意すべき3つのポイント
既に理解されていらっしゃると思いますが、ヘンプシードナッツは大麻とは違って精神作用を引き起こす成分 またカンナビノイドは含まれておりません。
その他、以下の3点に注意 してください。
食べ過ぎないこと
ヘンプシードナッツには不溶性食物繊維が豊富に含まれているため、食べ過ぎると便秘になる可能性があります。
1日の目安量は20~30gです。
一緒に水分を十分に摂ることも忘れずに♪
高温にさらさないこと・加熱しないこと
ヘンプシードナッツはオメガ3などの不飽和脂肪酸を多く含んでいますが、40℃以上の熱を加えると栄養分が損なわれてしまいます。
オメガ3は加熱に特に弱い脂質です。
加熱調理は避けて、そのまま食べたりトッピングやパウダーにしたりするのがおすすめです。
熱々の食べ物にかけることは全く問題ありません♪
開封後は冷蔵保存
オメガ3脂肪酸は 酸化しやすい性質を持っています。
一度開封したヘンプシードナッツは冷蔵庫に入れて3ヶ月を目安に使い切ってください。
長期保存は酸化が進み、劣化してしまいます。
チャック付きの袋や密閉容器に入れて、光や空気に触れないようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ヘンプシードナッツはそのまま食べるだけでなく、いろいろな料理に応用できる万能な食材です。
栄養価も高く、美容や健康にも良いと言われているスーパーフードです。
普段運動するかたも、運動不足のかたも良質で豊富なタンパク質たっぷりのヘンプシードを積極的に食べて頂きたいです♪
是非、毎日の食事に取り入れてみてください。
レシピ相談もお気軽に YU までどうぞ!