
先日リリースした新商品「CBD セルフケアボックス」の販売を開始してから、大変有り難いことにたくさんの方からご注文をいただいております。
新商品のお知らせ🙌
✅【新発売】CBD オイル/ペン/グミ/バームの超絶お得なセルフケアボックス販売開始のお知らせ https://t.co/gjw9ePt8gO
◉CBD 製品がはじめての人
◉プレゼント用として考えている人
◉様々な種類をお得な価格で購入したい人など、セルフケアボックスは19,800円でのご提供♪ pic.twitter.com/fPhOcNA1TY
— Yuge@CBDMANiA (@Yuge_VapeMania) October 18, 2019
CBDMANiA の新たな人気商品となりつつありますが、どうやって使えばいいのか教えてほしいというお声をいただきました。
そこで、「CBD セルフケアボックスの利用シーン ~Yuge の場合~」と題しまして、僕が日常でどのように使っているのかご紹介いたします。

起きたとき
CBD バームの匂いを嗅ぐ
僕はベッドの脇に CBD バームを常に置いています。なぜなら起床時にテルペンの匂いでさわやかな一日を迎えたいからです。
CBDfx の CBD バームはさわやかな柑橘系のフレーバーで、寝起きの体にスッと入ってくる感じがたまりません。
テルペンというのは匂い成分のことをいいますが、例えばオレンジの香りで爽快な気分になったり、ヒノキの匂いで心が安らいだりするのはテルペンの作用によるものなのです。
だから朝起きるのが得意じゃない僕は、テルペンが豊富に含まれている CBD バームのおかげで、いつも清々しい朝を迎えられています。
CBD オイルを多めに摂取
寝起きの体は水分や栄養などが枯渇した状態です。
空腹のときにお酒を飲むと酔いのまわりが早くなるのと同じで、空腹時に CBD を摂取するといち早く体内へと行き渡ります。
多めに摂取すればお昼休みまでストレスなく快適に過ごせるので、CBD バームと CBD オイルの併用は欠かせません。
お昼休み
ランチタイムのお供に CBD ペン
お昼休みって大体1時間くらいですよね。
ご飯を食べに行って戻ってきたら残り15分くらいしかないので、手軽に楽しめる CBD ペンのお出ましです。
ゆーっくりと時間をかけて5パフもしたら十分で、お昼休み後の仕事に向けて英気を養います。
CBD バームでリフレッシュ
時間があるときは首や肩に塗って軽くマッサージをします。
時間がないときは朝と同じように匂いを嗅ぐのがベスト。
お腹がいっぱいになって眠気を感じても CBD バームでリフレッシュできます。
休憩中
ブレイクタイムのお供に CBD グミ
お昼休みと退社までの間に休憩をすることもあると思いますが、そこまで長い時間ではないですよね。
そういったときには手軽に食べられる CBD グミがオススメ!
苦味が出てくるまでゆっくりと噛んで後半戦に備えます。
CBD バームでレクリエーション
どんなときでも使えるのが CBD バームです。
蓋を開けて思いっきり深呼吸をすれば心の洗濯になります。
CBD バームの匂いを持続させたいときは鼻のてっぺんや鼻の下にチョンとつけることもあります。
この方法は休憩であろうとも勤務中は何も食べられないって人にオススメです。
トレーニング前
持続時間が長い CBD オイル
仕事が終わったら筋トレやジョギングなど自分磨きに励むこともあります。
そういったときには持続時間が長い CBD オイルが最適です。
トレーニング中に CBD が体へ行き渡るように、職場を出る前に摂取するのがコツ。
トレーニングの習慣がない人は入浴に向けて摂取するといいでしょう。
CBD バーム
しつこいようですが、どのような CBD 製品を使用するにも CBD バームはセットです。
塗ってよし、嗅いでよしの CBD バームは万能型の CBD 製品といえます。
とはいえ、運動するときに塗ることはないのでトレーニング前は匂いを嗅ぐだけです。
トレーニング後
アフターケアに CBD ペン
総合格闘家のネイト・ディアス選手が試合後の会見で CBD ペンを使用してから、アスリートが CBD を使い始めるようになりました。
今では格闘家に限らずプロ野球選手だったりプロゴルファーやアメフト選手など、アスリートが CBD を使用するのは珍しいことではありません。
僕もそれに倣ってトレーニングをしたらアフターケアとして CBD を取り入れています。
興奮している体に CBD バーム
まずは深呼吸をしつつ匂いを嗅いで呼吸を整えていきます。
いい匂いだからたくさん嗅ぎたくて自然と深呼吸になっちゃいますが、呼吸が整ったら CBD バームを好きなところへ塗っていきます。
トレーニングで追い込んだ筋肉というのは熱を発しますが、僕はそういったところに CBD バームを塗ることが多いです。

トレーニングの習慣がない人は入浴後に CBD 製品を同じように使ってみてください。
寝るとき
快適な睡眠タイムに CBD オイル
『いち早く夢の世界へいざなわれますように...』
『朝からスッキリ気持ちよく「おはよう!」といえますように...』
このような想いを込めながら寝る前に必ず CBD オイルを口に含んで寝ます。
一日の終わりに心を満たす CBD バーム
最後はやっぱり CBD バームです。
一日の始まりと終わりには必ず CBD バームの匂いを嗅いでいます。
その日にどんな嫌なことがあっても CBD バームの匂いを嗅いで寝れば笑顔で眠りにつけますよ♪
